洗える! 手作り布(ガーゼ)マスク 会津 福島

再入荷 洗える!手作り布(ガーゼ)マスク

新型コロナウイルスの影響により、マスク不足が深刻な問題となっていますね。
とにかく一日も早く事態が収束してほしい!

そんな願いの基に、自分達が出来ること、するべきことはなんだろう?

と考えて、期間限定で鈴蘭でも手作り布(ガーゼ)マスクの販売をはじめました。

マスクを求めて、ご来店されるお客様もおり、少しはお役に立てているかもしれないと感じております。

使い捨てマスクが入手できない状況と同じく、布マスクを作る為のガーゼや、耳ゴムも入手が困難な状況の為、いつまで続けられるかは分かりませんが、必要とされる限りマスクの販売を続けてまいります。

ガーゼマスク、会津、布マスク、手作りマスク、洗って使えるマスク、手作り、鈴蘭、工房鈴蘭、会津木綿マスク、子供用マスク、子供用布マスク、

手作りの布マスク、ガーゼマスク、

 

本日、里井さんより仕上がったきたマスクは、表がさらし、肌に触れる内側は柔らかいガーゼを使用したものです。
さらし2枚、ガーゼ6枚の合計8枚重ねで作っており、とても丈夫な白い布マスクです。

耳ゴムはマスク専用のゴムではありませんが、耳裏が痛くならないよう、可能な限り柔らかく、伸び率が良い、日本製のゴムを使用しております。
何卒ご了承くださいませ。

今回は、平面仕様の大人向けサイズのみですが、後日、ご要望が多い、お子様向けのサイズや、鼻まですっぽり隠れる立体タイプも出来上がる予定です。

また、お客様から使用感などを、お聞きしながら、重ねるガーゼの枚数についても検討していきたいと考えております。

 

【 工房鈴蘭 手作り 布マスクのご使用方法 】
1)マスクのゴムは、ゆるく結んでありますので、お顔に合わせて調整いただき、結び目を縫い代へ入れて、ご使用ください。

2)ご使用前に、洗濯または消毒をしてからお使いください。

 

【ガーゼの手作りマスクを快適に使う方法】

ウイルスの感染予防を考えると、使い捨てマスクも、手作りマスクも、定期的にを交換したいところですが、困難な状況ですよね。

何か方法がないだろうか?と調べてみたところ
一枚のマスクを大切に使う為に、マスクの口元側にセットして、汚れが気になったらシートだけを交換するという商品も販売されているようです。
しかし、使い捨てマスク同様に、どこの店も売り切れとなっていました。

この商品の代替案として

■小さなガーゼハンカチをマスクのサイズに折りたたみ、口元側にセットして使用する方法

■キッチンペーパーをマスクサイズにカットし、同じく口元側にセットする方法

どちらも不快感や汚れた際に、パーツ(折りたたんだガーゼハンカチ、カットしたキッチンペーパー)を交換する方法などがあるようです。

小さなガーゼハンカチをマスクのサイズに折りたたみ、口元側にセットする方法は、私の母が使い捨てマスクを使用する際に実践していました。
母の個人的な感想ですが、息苦しさはないよ~とのことです。

ガーゼマスク、会津、布マスク、手作りマスク、洗って使えるマスク、手作り、鈴蘭、工房鈴蘭、会津木綿マスク、子供用マスク、子供用布マスク、

手作りの布マスク、ガーゼマスク、洗って使えるマスク

 

平面タイプ@350円(税別)
直営店のレジカウンターにて、販売をしております。
今のところ、オンラインショップでの販売予定はございません。

マスクを必要としている方がたくさんいらっしゃると思います。
購入枚数の制限はございませんが、より多くの方へ、マスクをお渡し出来るよう、まとめ買いや転売目的でのご購入は、ご遠慮くださいませ。

今の時期は、歓送迎会の記念品等で当店をご利用くださっているお客様が多くいらっしゃいます。
ご来店くださいるお客様に、少しでも安心してお買い物をお楽しみいただけるよう、感染予防対策として、スタッフはマスクを着用させていただいております。

また、店内は加湿と合せて、ディフューザーにて空気の除菌、そして数時間置きに店内の除菌・消毒を行っております。

お客様には、ご入店前に入口にて、手の消毒をお願いしております。

何卒ご協力のほど、お願いいたします。

LINEで送る
Pocket